|
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
東京都大田区 山王3-29-2 大森駅から5分

↑大花園のホームページはこちら
|
|
 |
その差料 和泉守兼定 鞘は蝋色の黒漆 |
a |
「 その差料 和泉守」とはいきませんが僕の愛用のナイフです。Hanasakiさんというメーカー製で、切れ味、大きさ、バランスともに最高です。切れ味が悪くなったら研いでくれるのでこれまた助かります。研ぎに出してる間他のナイフを使いたくないので同じものをスペアでもって使いまわしています。フローリストでは使っている方も多いでしょう。カスタムデザインも製作可能なので今度作ってもらいたいですね。もちろんグリップは蝋色の黒漆。(現在はナイフの生産を終了してしまったらしいです。ホントに残念です。大切に使わないと。) |
|
サイトでも紹介した菊一文字。新撰組の沖田総司の愛刀としてあまりに有名。古く後鳥羽上皇の御番鍛冶に列し菊花紋章を彫ることを許された名門の刀鍛冶が現代に伝える逸品。鍛冶職人さんが実際に打って作ってるそうです。斬れます。ナイフもハサミも機能を追求した美しさを感じませんか。(笑)グリップについてるタイラップは斬る際の上下認識です。まだ一丁しか持ってないので研ぎのスペアにもう一丁購入しようかな。昔、引き売りの花屋さんははさみをカチカチと鳴らしながら歩いていて家の方はその音で「花屋さんが来た」と分かったそうです。なるほど |
a |
はさみもナイフも消耗品と割り切り、使い捨てと考える方もいらっしゃいますが僕はやっぱりこだわっちゃいます。毎日長い時間使うものですから。プロとして自分の気に入った道具と巡り会えて一緒に人生歩めるのって最高に幸せなことだなぁと思います。ああ、花屋でよかった。 |
|
自己紹介のページに戻ります |
|
|